西金沢から大腸内視鏡検査へ行くなら金沢病院
毎年、健康診断受けてますか?
先日、赤紙ならぬ黄紙をくらいまして。。。
検便で引っかかったらしいです。
便潜血、、、
痔持ちの私は、こんなもん切れ痔の血が混ざっただけやろ!と思い無視してました。
半年ほど経って、すっかりそんな事も忘れて呑気に生活してたら二度目の黄紙が、、、
先日再検査の紙を送ってますが受けましたか?結果はどうでしたか?
そんな内容
これは行くしかない!と思い
最短で検査可能な日を聞くと来週の月曜日なら可能、9時までにきて下さい。
そんなこんなで東インター近くの金沢病院へ(旧社会保険病院いつから変わったの)
今回は大腸の入口付近しかわからない簡単な検査の方でお願いします。
どうやら大腸内視鏡検査にも2種類あるらしく、肛門から40cmほどしかわからないSFと
一度病院で下剤を受け取り前日から準備するCF とあるみたい
若くて可愛い看護士の前で、ズボンを膝まで下ろし、お尻の穴と申し訳なくうなだれている息子を丸出しにしてカメラを突っ込まれSFを受けた。
結果、予想通りの内痔核があり
CF を受けろと。。。
それなら初めからCF 受ければ良かった。
会社も有休で休んでるので、口うるさい上司に小言を言われ受けに来てるんだ。何回も来させんな。そんな心境だ。
とはいえ、次の予約を最短の翌週月曜日にし
いざ人生初のCF検査へ
その日は次回検査用の下剤と入院申込み用紙などを貰い帰宅
なにやら検査当日は麻酔で頭がボーっとしてるらしく先に用紙を書いてこいとの事
身元引受人とか保証人とか書かされSF検査のただならぬ気配を感じる。
大丈夫だろうか俺の大腸は、、、
想えば、祖母は大腸ガンで亡くなり
父親も胃がんで亡くなっている
下から上に上がって来てるので、俺の場合は喉頭癌か?舌癌か?
そう思いながら検査前日に下剤を飲む
夜21時だ。
沢山の水とともに腹に入れ、翌日の大腸内視鏡検査の為に腸をキレイにしておこうと眠りにつく
翌朝、4時頃だろうか
何やらお腹がおかしい
おそらく便意だ
便秘の俺はトイレに行き、一切れの大便を済ませる。
下剤を飲んだのにこれだけしか出ないのかよ
そう思いながら予約の9時受付へ走る
入院支援センターというところで受付を済ませ、いざ検査へ
どうやら今日の検査は3人の患者がいる様子
後の二人は70代の男性
一人は大腸内視鏡検査経験者だ
午前中はとにかく下剤をひたすら飲む
1000mlの液体の下剤に水を500ml
合わせて1.5ℓがノルマだ
トイレの位置を3人で決めて、心置きなく便をする。良い取り決めだ
私は1番奥のトイレ担当
しかし下剤の力は凄いね。11時頃にはおなかがムズムズしてきて催して来る、、、
なんか疲れたから今日はここまで
続きはまた今度
0コメント