西金沢駅からおよそ1時間、富山の四方漁港でホタルイカの身投げ2015を
まったくの思いつきで、ホタルイカを獲ってみたくなったので
急遽富山湾のホタルイカの人気スポット、四方漁港周辺に見にいく事にした。
これがまた偶然で、金曜日がホタルイカの身投げの条件にもなっている新月だったらしく
ホタルイカの身投げ遭遇確率が非常に高い週末だったらしい。
ホタルイカに逢える確率は低く、大抵がボウズというほど可能性は低いらしい。
まずは現地へ。
Google先生に道を尋ねて、富山まで。
出発は3月21日の夕方18時頃
急遽富山湾のホタルイカの人気スポット、四方漁港周辺に見にいく事にした。
これがまた偶然で、金曜日がホタルイカの身投げの条件にもなっている新月だったらしく
ホタルイカの身投げ遭遇確率が非常に高い週末だったらしい。
ホタルイカに逢える確率は低く、大抵がボウズというほど可能性は低いらしい。
まずは現地へ。
Google先生に道を尋ねて、富山まで。
出発は3月21日の夕方18時頃
色々寄り道をしてたら、到着したのは21時くらい。なんでこんなに時間がかかったのかなあと考えてみたら、Google先生の一時間というのは高速道路経由だった。
国道8号線で行った場合は2時間くらいかかるのかな。
国道8号線で行った場合は2時間くらいかかるのかな。
うん。そんなもんか。
到着してみたら、既に路上駐車の車が結構な数。
これは益々、遭遇確率が高い日なのでは?と期待を高めて人が居そうな場所を散策。
発電機と投光器をセットして待ってる人は常連さんかな?
網だけ持って来てる人は素人っぽさがあった。
我々も初めての蛍狩りならぬ、ホタルイカ狩り。
周辺を一周しても獲れてる気配が、全くないので満潮を調べてみたら、朝方4時くらいが満潮との事。
満潮前の3時間が勝負と踏んで、近くのファミリーマートで仮眠。
1時からまた漁港に向かう。
早くから、ホタルイカの身投げを待機していた連中は諦めモードで帰っていく。
それとは反対に早朝組が、どんどん港に押し寄せ。車もとめられないほどの人人人。
人が渚に入り、バチャバチャと騒ぎ出したのが2時くらいだろうか。
我々も堤防から、網で応戦!
初めて泳いでいるホタルイカを目撃し、渚組より先になんとか一匹捕獲!
その後、てっきり姿を見せなくなり
この一匹で終了
3時にはみんなの網さばきも見えなくなって行き完了。
西金沢駅に帰ってきたのは朝方6時頃
途中、高岡のガストでマヨコーンピザを食べて帰ってきた
小旅行でした。
次は4月19日が新月らしい。
今度こそホタルイカの身投げを見てみたいものだ。
ホタルイカの身投げが見られる海岸は国の天然記念物にもなっているらしい。
新幹線も開業した今年は、西金沢駅から車で1時間ほどの
富山のホタルイカの身投げでもイカが?
この一匹で終了
3時にはみんなの網さばきも見えなくなって行き完了。
西金沢駅に帰ってきたのは朝方6時頃
途中、高岡のガストでマヨコーンピザを食べて帰ってきた
小旅行でした。
次は4月19日が新月らしい。
今度こそホタルイカの身投げを見てみたいものだ。
ホタルイカの身投げが見られる海岸は国の天然記念物にもなっているらしい。
新幹線も開業した今年は、西金沢駅から車で1時間ほどの
富山のホタルイカの身投げでもイカが?
0コメント